今回は「ブルーベリー&ラズベリーステビア」のレビュー。
普通の、ブルーベリー、ラズベリー味と、ステビア系の味の違いを比べたかったので、連続で味見してみました。
ステビアというのは、南アフリカ原産のキク科ステビア属の多年草ということで植物です。
砂糖の代わりの甘味料として使われていますが、どんな味になるのか?
他のステビア系の味は低評価ですが、ブルーベリー&ラズベリーステビアはどうなのか?レビューしてみます。
contents
【マイプロテイン impactホエイプロテイン ブルーベリー&ラズベリーステビア味の栄養成分】
栄養成分表 | 100gあたり | 1食分あたり |
カロリー Kcal | 404Kcal | 101Kcal |
脂肪 fat | 6.8g | 1.7g |
(飽和脂肪酸 of which saturates) | 4.5g | 1.1g |
炭水化物 carbohydrates | 13.0g | 3.2g |
(糖類 of which sugers) | 13.0g | 3.2g |
食物繊維 fibre | 0.2g | 0.1g |
タンパク質 protein | 73g | 18g |
食塩相当量 salt | 0.3g | 0.1g |
タンパク質含有量は、73%と低いレベルです。
糖類が13%と平均の倍量を占めていますので、タンパク質量が低いのも納得です。
ステビア系特有の数値ですが、本末転倒のような気がしますが。
※WPCプロテインであるimpactホエイですとだいたい70%~80%の数値です。
マイプロテインの品質評価は?Lab door社のランキング!
【マイプロテイン impactホエイプロテイン ブルーベリー&ラズベリーステビア味の飲み方】
マイプロテインのホームページには、以下のように記されています。
1杯のスプーン(25g)を水やミルク(150ml-250ml)が入ったシェイカーに入れ、運動30分前後に使用することをお勧めします。
引用:マイプロテインHP
【マイプロテイン】プロテインのスプーン1杯は何g?計ってみました!
150-250mlと記されていますので、水の分量は150CCの冷水で飲んでみます。

開封時の香りは、ブルーベリー系の香りがします。
パウダーの香りに違和感はありません。
パウダー色はクリーム色なのですが、ステビア系特有の細かい黒い点がパラパラ見えます。

泡立ちは若干多めで、泡の層もそこそこありますが、ダマなどは感じられず溶けやすいようです。

【マイプロテイン impactホエイプロテイン ブルーベリー&ラズベリーステビア味の評価】
味は、ブルーベリーヨーグルトの甘さ控えめな感じです。
一口目の味は、甘さ控えめのブルーベリー味のようで美味しく感じたのですが、どうもステビア系の舌に残る渋味のような後味が気になり好きになれません。
ステビア系は全般に甘さは控えめになるようです。
甘味料なのに・・・不思議。
※私個人の味の評価ですのでご了承ください。
#マイプロテイン インパクトホエイプロテインのブルーベリー&ラズベリー ステビア飲んでみました。
不味くはないのですが少々薄い(^^;;?
次回から水を減らしてみよう… pic.twitter.com/LZbAgipjGR— PLUMERIA*PRODUCT_gym (@plumeriaproduc1) January 14, 2019
https://twitter.com/ktr_kinniku/status/1064900419267305474
マイプロテインのステビア-ブルーベリーとラズベリー。泡立ちは炭酸なのかというくらいにシュワ〜っとなるがすぐ落ち着くので問題ない。250mlに溶かして飲むと期待していたベリー系の酸味はまったくない。不快な後味と甘みが気持ち悪い。これを数kg消費は無理 #マイプロテイン #ステビア
— jnst (@jnst3) May 3, 2017
色々なフレーバーのお試し商品もあります。⇒impactホエイプロテイン【お試し用】
マイプロテインはクレジットカードで購入|学生や主婦のにも簡単開設のおすすめのカードを紹介します
マイプロテインの買い方|スマホ版写真解説
購入はお得なBIGセール時!
マイプロテインでは、月に数回ほどセールが行われますのでマイプロテイン公式サイトをチェックしましょう。
中には大幅な値引きが行われるBIGセールも開催されますのでそのタイミングでの購入がおすすめです。
【随時更新】マイプロテインのセール!現在のおすすめ度と今後の予想
マイプロテインを最大割引で買う!一番安いフラッシュセールはいつ?